Image Post

社員旅行in北海道 1日目

社員会の椎名です。

肌寒い季節になりましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

さて、10月の社員旅行についてお届けします!今回の目的地は北海道です。

朝の8時半に集合で飛行機で出発です。

新千歳空港に到着後、バスに乗って昼食を食べました。

昼食のサンドイッチを食べ終わる頃に、最初の目的地である、エスコンフィールドに到着しました。

2023年社員旅行_231028_3

エスコンフィールドツアーに参加し、施設内を歩いてまわりました。

世界最大級の大型ビジョンや天然芝など、様々な工夫が施された施設内の特徴を知ることができました。

LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_2 LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_6

 

 

LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_14

その後は自由行動で、各自売店でお土産を買ったり、グルメを楽しみました。

売店はファイターズ関連のグッズが勢揃いしていて、ぬいぐるみやTシャツなどが販売されていました。

友人や家族に渡すお土産を選ぶために売店を見てまわっていましたが、ついつい私が欲しいものを買っていました。。。

後から聞いた話ですが、オリジナルのソーセージ使用したホットドッグがおいしかったようです。
(私はお土産を買うのに夢中になって食べ損ねました。。。)

LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_9

その後は、再度バスに乗車してさっぽろ羊ケ丘展望台まで、向かいました。

クラーク博士像は大きくて、見応えがありました。

LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_4 LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_5

クラーク博士が残した「Boys, be ambitious !」というものがありますが、
私は生涯エンジニアとして、周りの人に貢献していくという大志を持っております。

あいにくの雨でしたが広々としてとても気持ちがよかったです。羊と草原、北海道らしい風景でした。

LINE_ALBUM_2023年社員旅行_231028_2

1日目の観光はこれでおしまいです!ホテルに向かい到着してからは各自部屋でまったりしました。
札幌の景色を見渡せる眺望のよいホテルでした。

LINE_ALBUM_2023年社員旅行_231028_1

これで終わりではなく、目玉イベントの一つ、懇親会がまだあります!

ビールやお茶で乾杯し、懇親会がスタートしました!

LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_15  LINE_ALBUM_20231020 _2_231028_1

お食事は季節の肉料理、旬の魚料理、パスタ、ケーキなどを頂きました。

特に甘いケーキが疲れた体にしみわたりました。

また、懇親会では私が社員旅行の感想などをインタビューさせてもらいました。

全員の前でインタビューして、みなさんの本音を聞くのが楽しかったです。

また、社員旅行をみなさんが最高に楽しんでいることが分かったので良かったです。

こうして懇親会が終了しましたが、そのあとの自由参加の2次会は多くの方が参加されたようです。

2次会はカラオケ組、飲み組に分かれ、どちらも盛り上がったようです。

LINE_ALBUM_20231020(hokkaido-trip-img)_231028_8

長くなりましたが1日目終了です!

次は2日目!お楽しみに!

Image Post

9月社員会

こんにちは、社員会の熊田です。

9月の社員会についてお話ししたいと思います。

今回は本社で開催しました。

オードブルやピザ、お寿司等をテイクアウトで頼んで店とは違う雰囲気で飲むことができました。

今回の社員会では20名の方が参加してくれました。

社員会の時間も普段よりも短めにしたため普段参加されない方も参加していて様々な話を聞けました。来月の社員旅行の話や酒とつまみの組み合わせの話等をしました。

ボードゲーム「シャドウレイダース」で遊びました。

初めて遊んだボードゲームでしたのでなかなかルールの理解が難しく、理解したルールを他の人に伝えるのも難しかったです。

ですが人狼のようなシステムに加えて運要素も絡んだゲーム性だったので楽しかったです。お酒の入っていないときに遊んだらもっと楽しめそうです。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Image Post

8月社員会

こんにちは、社員会の相場です!
8月の社員会についてお話ししたいと思います。

今回は「遊食家 厨(くりや) 高田馬場店」さんで開催しました。
約160種2h食べ飲み放題のコースでお刺身や、揚げ物、中華料理など種類豊富で
お腹一杯まで食べることができました。
「遊食家 厨(くりや) 高田馬場店」さんありがとうございました。
そして今回の参加者は約30人とたくさんのご参加ありがとうございました!!!!

28007

28012
まだまだ、暑さが続くので、熱中症や、夏風邪など気を付けましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。

Image Post

7月社員会

7月から社員会に任命されました、相場です!
今季の社員会は3名体制で皆さんに楽しんでもらえるように運営していきますのでご参加よろしくお願いいたします!!

7月社員会についてお話しします。

今回は、「餃子酒場 たっちゃん 西早稲田店」さんで開催いたしました。

サラダや餃子、もつ鍋などのコースで
夏が始まりかけのこの時期には、ビールやハイボールなどと料理が合い
たくさんのエネルギーを補充するすことができました。

230820_1

今回の参加者は約20名の方が参加してくださり、普段あまり話せない人ともお話ができ、
とても楽しい時間になりました。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

Image Post

6月社員会

社員会の高橋です!

梅雨の時期になり雨が続いたり暑さも増してきていますが、心地よい季節を楽しむために今月も社員会をはりきって開催しました。

6月は『馬場の美和食 さしうま』で社員会を開催しました!
体調管理には十分気を付けて頂いた上で大人数での開催となりました。
参加いただいた方やご協力していただいた方、お店の方々ありがとうございます!

155515

お刺身や揚げ物、炊き込みごはんなど和風で豪華なコースでした!
お肉もいいですがお魚もいいですね!
とってもお酒が進んで楽しかったです!

155518

喫煙の話、子供の話、体重の話などかなり家庭的な話題で盛り上がっていました!

夏バテにならないようしっかり食べて無茶な働き方をしていかないよう気を引き締めていきましょう!

参加していただいた皆さん、ご協力いただいた方々に心から感謝申し上げます。ありがとうございました!

Image Post

5月社員会

社員会会長の馬目です。

5月といえば、春から夏への変わり目であり、
おだやかで過ごしやすい季節ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

自分はゴールデンウィークに家族と映画を見に行ったり、実家で家事をすることない快適な暮らしをしておりました。
そのせいか、生活サイクルを戻すのに時間がかかりましたが、とてもリラックスした連休を過ごすことができました。

さて、本題の5月社員会についてお話します。

今季社員会は、「黒帯 高田馬場店」さんで開催しました!
サラダ、日本酒や洋酒にあう逸品、串焼き、肉料理、肉寿司、お鍋、〆料理、デザート といった
料理を提供しており、肉料理が多い印象のお店です。

今回は「本格焼き鳥や定番おつまみ含む全27品食べ放題」のコースを堪能しました。
コース名のとおり、運ばれてくる品は食べ放題対象としておかわりできるという素晴らしいコース!
これなら、あとから合流する人や遅れてきた人も、もう一度美味しい料理を食べることができますね。
幹事的には大変ありがたいです!

S__18612226_1

S__18612228

新たに入社した方も含め、皆さん楽しんでくださったようで安心しました。

そして「黒帯 高田馬場店」さん、美味しい料理の提供をありがとうございました。
また来店する機会がありましたら、その時はよろしくお願いします。
ありがとうございました。

 
これから暑い日が多くなり、体調管理も難しくなってきますが、頑張っていきましょう。
最後まで見てくださり、ありがとうございました!

Image Post

4月社員会

社員会の高橋です!

とうとう4月で新年度です!
春の陽気と思いきや暑くなったり寒くなったりで大変でした!
皆さんはちゃんと衣替えできたでしょうか?

4月は新入社員の方々の挨拶も兼ねて『清龍 高田馬場店』で社員会を開催しました!
体調管理には十分気を付けて頂いた上で大人数での開催となりました。
参加いただいた方やご協力していただいた方、お店の方々ありがとうございます!

154131

お刺身や串焼き、揚げ物、ピザなど豪華なコースでした!
とってもお酒が進んで楽しかったです!

154134

人数が増えたこともあり久々にお会いする方同士で盛り上がったり、新入社員の方と「初任給で何を買うか」なんて話題でも盛り上がりました。
私の時は家族にアイス買ったり、美味しいもの食べに行くのに使ってました。
皆さんは初めての給料で何を買ったか覚えていますか?

これからどんどん暖かくなりますがお体に気を付けてお過ごしください!
ありがとうございました!

Image Post

2022-2023シーズンスキー・スノーボード(2月)

2月度のスキー・スノーボード企画は、

群馬県の丸沼高原スキー場に行ってきました。

私は、友人や家族と3年前までは毎年スノーボードをやっていたので今回もスノーボードを選択しました。

当日の天気は晴れていてあまり寒く感じなくとても滑りやすい天気でした。

S__153640962

山頂からの景色はとてもきれいでした。
S__153640966

コースの雪は外フワフワ、中カチカチで日陰でなければとても滑りやすく気持ちよく滑れました。
S__153640964

山頂までのロープウェイや、リフトはとても混んでいましたが、
ロープウェイ終了ぎりぎりまで滑れました。

最後は、温泉で疲れをとり帰宅しました。

次の日は筋肉痛で動けませんでしたが、とても楽しい1日でした。

Image Post

3月社員会

社員会会長の馬目です。

3月といえば、朝夕はまだ寒く、しかし桜のつぼみがほころびはじめる季節でもありますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?
自分は今月も絶賛花粉症により、目の痒さと鼻づまりに春を感じております。

では本題の、3月の社員会についてお話します。

今季社員会は事務所で開催しました。

今回は、お酒ではなくお茶やコーヒー、紅茶を。
そして、お菓子やケーキを食べながらといった、いつもとはちょっと違う社員会となりました!

ケーキは高田馬場の駅近くにある「銀座コージーコーナー」さんで購入させていただきました。

自分は「紗々<芳醇いちご>ミルクレープ」という品をいただきました。
パリパリとしたチョコの食感と甘酸っぱい苺の組み合わせが絶妙で、無糖のコーヒーにも合う一品でした!

さらに、社員会実施日が3月10日。そう、2023 WORLD BASEBALL CLASSIC ですよ!
ということで、会社のテレビを使っていざ鑑賞。
時々テレビに夢中になって皆さん静かになるの、個人的に見てて面白かったです。

テレビでWBC鑑賞しながら美味しいケーキやお菓子を食べて各々楽しむ。
ちょっと違うどころか、かなり違う社員会だったかもしれません!
たまにはこういった催しもありですね!

 

4月ですが、今のところは外での開催予定です。
参加してくださる皆さんが楽しめるよう、美味しそうな場所を頑張って探します!

感染対策は万全に、皆さん体調管理には気を付けて過ごしましょう。

最後まで見てくださり、ありがとうございました!