Image Post

富士山に登ってきました!

先日、アズにアウトドア部が発足し、初イベントは「日本最高峰で世界遺産の富士山に登ろう!」ということで、富士登山に挑戦してきました。

メンバーは富士登山3回目のアウトドア部部長と初挑戦の2人の合計3人で、山頂からのご来光鑑賞を目標にしました。

 

8月23日土曜日18:00頃

富士山五合目に到着。高地に慣れるためにそこで1時間ほど滞在しました。

ちなみに、ここですでに標高2300メートルくらいあります。

五合目

19:00過ぎ、ついに五合目を出発!

みんな気合十分です。

五合目出発前

 

出発後しばらくすると日も暮れてきて、きれいな夜景が一面に広がってきました。

富士山からは、遠くの方で花火が上がっている光景がいくつも見えたのが印象的でした。

(写真には上手く撮れませんでしたが・・・)

富士山からの夜景をバックに

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に日が暮れた後山頂の方を見上げてみると、山小屋の明かりや登山客のヘッドライトの明かりで

道ができていました!

ちょっと幻想的な雰囲気ですね。

富士山道

 

 

 

 

 

 

 

 

道中は無理をしないよう、こまめに休憩を取りながら山頂を目指しました。

部長が持っていた水筒は、ザックからの出し入れや蓋を開ける手間が不要な優れもの。

かなりうらやましかったです。

ひと休み

 

 

 

 

 

 

 

 

八合目を過ぎた辺りから少しずつ高山病の症状が出てきたりと、だんだんきつくなって来ました。

九合目辺りまで来ると、すぐに息も上がってしまい、あと少しのはずの山頂までの距離がとても長く感じたのを覚えています。

それでも「あと少し」という言葉を信じて前に進み、ようやく富士山頂に到着しました!

きつかったですが、山頂まで登ってよかったと心から思った瞬間でした。

 

山頂に到着後、ご来光の時間まで1時間くらい余裕があったので、その間

暖かい飲み物を飲んだり、持参したラーメンを食べたりしました。

富士山頂でのラーメンは格別だったようです。

山頂でラーメン

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ついにご来光の瞬間!

富士山からのご来光を見ると、人生観が変わるとも言われているそうです。

(ちなみに、私は山頂に到着後すぐに力尽きてずっと山小屋で寝ていたので、

ご来光は見ることができませんでした・・・)

富士山頂からのご来光

 

 

 

 

 

 

 

 

日が昇った後、山頂で記念撮影。

富士山頂

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山頂で写真を撮った後、少し名残惜しい気持ちもありましたが、五合目に向かって下山開始。

下山道から見える景色もきれいでした。その日は総火演の音?らしきものも聞こえていました。

下山道

 

 

 

 

 

 

 

 

4時間近くひたすら斜面を下り、無事に五合目まで到着。

無事に下山

 

 

 

 

 

 

 

 

つらい時もありましたが、みんなで頂上まで登ることができてとても楽しかったです。

また来年も登る予定になっているので、次は他の人とも一緒に登りたいですね。

挑戦者待ってます!

Image Post

第1回ダーツ大会

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夏真っ盛りの暑い日が続く中、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

社員会のイベントとして、先日ダーツバーで社員一同ダーツを楽しんでまいりました。

当日は台風の直撃が予想され開催が危ぶまれたものの、台風の進路は逸れ無事に開催する事が出来ました。

これも社員の日頃の行いが幸いしたのでしょうか。

 

肝心のダーツについては、「ただ投げるだけでは盛り上がらない」という提案もあり、

予定にはなかったものの急遽トーナメント形式でのミニ大会を開催することに。

経験者と未経験者で差が出ないようにハンデをつけての大会でしたが、ハンデも調度良い塩梅だったようで

僅差のスコアとなる白熱した対戦が続き、参加者全員が楽しんでいた様子でした。

結果的に大会形式としたのは大正解であったように思います。

大激戦の末、大会を制したのは果たして・・・?

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ちなみに第1回ダーツ大会となっていますが第2回の開催は未定です。

ただ、今回の盛り上がりを考えると第2回大会の開催もありそうですね。

Image Post

社員旅行

去る昨年の11月。

社内行事としてグアムへ3泊4日の旅行に社員一同行って参りました。

 

1日目

羽田空港からグアムまではおよそ3時間半の空の旅。

とはいえ、空港での待ち時間や途中の移動時間を含めるとホテルに到着したのは夕方の6時頃。

その後は各グループでミーティングをしながらアメリカンな肉料理を楽しみました。

 

2日目

午前中は海へ。

バナナボートやジェットスキーなど、各々が思い思いのアクティビティを選択してグアムの海で充実した時間を過ごしました。

途中ちょっとしたハプニングがあったものの、大事には至らずに一安心。

これも社員同士のチームワークの賜物でしょう。

井上_千春_星野_中田

藤田_楠原

夕方には希望者のみで実弾射撃場へ。

普段の生活では中々体験する事のない貴重な体験。

気分はさながらスナイパー?

DSC01937 DSC01927

夜には全員でホテルのディナーショー。

催し物のファイヤーダンスでグループリーダーの方が舞台に誘われたという事もあり大いに盛り上がりました。

 

3日目

この日は自由行動。

トレッキング、ゴルフ、釣り、観光などでグアムでの一時を過ごしました。

日焼けした跡や、観光後の買い物袋から察するに皆さん存分に楽しんだようです。

写真はトレッキングのグループのもので、楽しんでいる様子が伝わってきますね。

DSC02002 DSC02008

夕食は 希望者でグアム伝統の料理であるチャモロ料理のお店へ。

1日目や2日目に食べたアメリカンな料理とはまた違う現地の伝統料理を堪能しました。

 

4日目

午前中に買い物を中心とした自由行動の後、名残惜しみながらも帰国の旅路に。

流石に皆さんお疲れだったようで、移動中はぐったりでした。

 

振り返ればあっという間の4日間でした。

グアムで皆さんが充実した時間を過ごしたのはもちろんですが、特に大きなトラブルもなく全員で無事に帰国する事が出来たのが何よりです。

次回の社員旅行がグアムとなるかは分かりませんが、また機会があれば新しくアズに入社された方とも一緒に社員旅行に行きたいですね。

 

 

ディナーショウ集合写真

 

 

Image Post

創立20周年記念食事会

 

お陰さまで3/15(金)に弊社創立20周年記念食事会を全聚徳にて行うことができました。

少しずつ経済も立ち直りはじめてきましたが、依然、私たちを取り巻く環境は大変厳しいものであります。

サブプライム後に一旦落ち込んだ弊社ですが、社員数も順調に増え、また社員全員の頑張りもあり、前期は160%、今期は200%以上の売り上げを出せるまでに回復してきました。

しかし私たちはこの成績に奢ることなく、20年の歴史を胸に心新たになお一層社業の発展に努力を重ねてまいります。

なにとぞ今後とも格別のご指導、ご支援を賜りますようお願い申し上げます。